縄文の里・朝日訪問記 その2(2005年10月9日掲載)
全ての写真は画像クリックで拡大画像をご覧いただけます。
その2では周辺の道路事情をご紹介致します。
この三差路を左折すると三面ダム、直進すると奥三面ダム〜朝日スーパーラインへと続きます。
2005年9月30日まで三面線のバスはここを左折して、三面発電所〜三面ダム下終点まで運行されていました。
しかし2005年10月1日からは三面発電所〜三面ダム下間が廃止となり「縄文の里・朝日」行きに変更されました。
しかし縄文の里・朝日までの道路はご覧の通り拡張工事の真っ最中です。
以前はここを左折した所にあった「三面発電所」バス停は三差路手前に移設されました。
バスの行き先は「縄文の里・朝日」行きになりましたが、当面(2006年3月31日)まではここでの折り返し運転となります。
拡張工事自体の予定は11月23日までとなっていますが、積雪期に入るため春になってから乗り入れを始めるのでしょう。
(写真左)休日はわずか3往復体制、しかも観光利用にはまったく使えないダイヤになっています。
せっかく来春に乗り入れるのですから、ぜひ増発とダイヤ改正を望みたいものですね。
(写真右)拡大して良くご覧下さい。重機の後ろに見える茶色の半月状の看板が縄文の里・朝日の看板です。
実を言うと三差路から縄文の里・朝日の入口までこんなに近いとは思っていませんでした。
対向車が来ないか気を遣いながら坂を上って行ってふと気付いたら入口を通り過ぎてしまい、ここへ入ってしまいました。
こんな時に限って後続車はあるし、適当なUターン場所も見つからずに、2kmほど上ってやっと戻って来ました。
工事区間は縄文の里・朝日の入口までとなっています。重機さん、もう少しだから頑張ってね。
ここを右に曲がればすぐそこが目的地です。
これが入口です。11月20日まで企画展「三面川を拓く・ダムと発電所の物語り展」を開催中です。
広々としていい感じですね。半年後にはここへ路線バスが入って行くんでしょうね。
その2では施設周辺の道路事情をご紹介致しました。
その3では展示物をご紹介致します。
その1へ その3へ
ホームへ戻る
安良町交通博物館 管理人:安良町経由村上行き
Copyright(C)2005 "Aramachi Transport Museum". All Rights Reserved.