●特急「懐かしの青森いなほ号」2015年3月22日(復路)


昨日運転された「青森いなほ」が今日戻ってくるということで、午前中から場所探しを行いました。
混み合うのが分かっている今川方面へは最初から行く気なし、手近なところで三面川の鉄橋へ行ってみました。
ところがまだ5時間もあるというのに、もう人だかりができていました。

すると目の前を酒田行きの825Dがエンジン音を唸らせて通過して行きました。
この列車は4両編成で、急行色、首都圏色、旧新潟色、新新潟色と言うように、全て違うカラーリングでした。

早々に鉄橋を後にしてデッドセクション付近に行ってみたのですが、ここは道路が狭いのでパス。
結局は岩船町駅の下り方にある笛吹踏切(豚小屋のあるところ)に三脚を構えることにしました。
今日も昨日と同様に晴れの予報が出ていますが、夕方に曇りマークが出ているのが気になります。

2015年3月22日(日)11:13 下り貨物 EF510-505
EOS 20D + EF70-200mmF4L ISO400 シャッター優先AE 1/1000秒 F11 109mm(174mm相当)

先頭のコンテナが空車というのも珍しいですね。バックに見える高架橋は日本海東北自動車道です。

 



2015年3月22日(日)11:24 上り新潟行き 934M 115系N37編成他、6両
EOS 20D + EF70-200mmF4L ISO400 シャッター優先AE 1/1000秒 F11 131mm(210mm相当)

6両全てカラーリングの揃った編成は美しいですね。見る分には最高なのですが、見ると乗るとでは大違い?でしょうか。
ここでいったん帰宅して午後から再度出かけることにしました。



午後の部

「日東道工事に伴い遷座」と書かれています。
元々どこにあったのかは良く分かりません。バックに見えるのは日東道の高架です。



しらさぎでしょうか、たった一羽で用水路で遊んでいました。残念ながらバックにピントが合ってしまいました。
近くの水田にはわずかですが、まだ白鳥の姿も見られました。



2015年3月22日(日)14:28 上り貨物 EF510-18
EOS 20D + EF70-200mmF4L ISO400 シャッター優先AE 1/1000秒 F10 104mm(166mm相当)

こういう長大編成を撮影するにはとても良い場所なのですが、短い列車だとなかなか絵になりませんね。
このあと下りの村上行き935Mが通過して行きましたが、115系湘南色でした。



2015年3月22日(日)15:11 上り新潟行き 940M 115系L6編成 4両
EOS 20D + EF70-200mmF4L ISO400 シャッター優先AE 1/1000秒 F9 113mm(181mm相当)

村上に到着した935Mが10分の折り返し間合いですぐに戻って来ました。
中間のユニットは窓にRの付いた初期車です、しぶとく残ってますね。

それにしても115系よりもE127系の方が早く見られなくなるとは・・・



2015年3月22日(日)15:34 上り新潟行き「懐かしの青森いなほ号」485系 T18編成
EOS 20D + EF70-200mmF4L ISO400 シャッター優先AE 1/1000秒 F8 104mm(166mm相当)

そして本日の主役の登場です。若干薄暗くなってきた影響もあってか、前照灯がまぶしく輝いていました。
パンタは片側しか上げていませんが、こういった復活ものの場合は直流区間では両パンを上げた方がマニアが喜びそうな気もしますね。
このあと約15分後にもう1本やってくる「いなほ」を撮影して、それで本日の撮影は終了にします。

国鉄色の485系も、もしかしてこれで見納めになるのか・・・



2015年3月22日(日)15:49 上り新潟行き「いなほ10号」E653系 U103編成
EOS 20D + EF70-200mmF4L ISO400 シャッター優先AE 1/1000秒 F8 104mm(166mm相当)

この15分間でずいぶん薄暗くなりました。スカートも汚れた感じですし、この車両を格好良く撮るのはなかなか難しいですね。
このデザインはやはり海沿いを走る姿が似合うようです。



現役時代の「青森いなほ」

上野発青森行き特急いなほ1号(2041M)1978年7月20日 岩船町〜村上間

12両編成で、手前から6両目には食堂車が連結されているのが分かります。
この場所は現在では線路のこちら側にもびっしり電柱が立ってしまったので、このような編成写真は撮れなくなってしまいました。

3月21日(往路)はこちらです

2015年3月22日(日)

安良町経由村上行き

Copyright(C)2015 "Aramachi Transport Museum". All Rights Reserved.