HOME
 安良町交通博物館
 2002年
  SL写真館(白新・羽越編)1971・72年

安良町交通博物館 管理人:安良町経由村上行き
Copyright(C)2002-2014 Aramachi Transport Museum All Rights Reserved.
無断転載、二次使用等禁止致します。


 昭和46年及び47年、当時住んでいた燕市から実家のある村上市へ旅行したときの写真を中心にご紹介致します。昭和46年にはC57の牽引する旅客列車も走っていましたが、47年にはD51に置き換えられていました。それでも車窓からはたくさんのSLを見ることができました。走る列車の窓越しに撮影した写真も含まれています。ハーフサイズネガを使用していますので、画質が悪いですがご了承ください。(拡大画像のあるコマ、ないコマ、さまざま混じっています)

1971年春 燕〜村上 ひとり旅

OLYMPUS-PEN D3(ハーフサイズ) フジカラーN100

 燕から弥彦線に乗って東三条へ、そこで信越線の下り列車に乗り込みました。
新潟行きではなく水原経由で羽越線へ直行するEF58牽引の客車列車です。

昭和46年(1971年)早春 新津駅

新津では機関車付け替えのためEF58は走り去って行きました。 


わくわくしながら待っていると、D511154の牽引する貨物列車が到着しました。
角型ドーム、船底テンダの戦時型です。


しばらくするとC57103が入線してきました。


座席を確保してから連結部分を撮影しましたが、思いっきり露出不足でした。


京ヶ瀬駅に到着、ホームにはまだ雪が残っています。
運転室のカーテンらしき布が揺れているのが分かりますね。


村上駅に到着しました。
新津から2時間近くかかったでしょうか。


村上は3番線の到着です。

以下はその他の写真です

撮影時期や場所など順不同になっています。
当時は車窓からもたくさんのSLを見ることができ、ハーフサイズカメラで撮影したものです。

新津機関区

C57の何号機なのか、残念ながら電柱に隠れて確認できません。


ゼブラマークのC11らしき機関車も見えます。


D51512 場所不明 テンダの重油タンクが特徴的です。




D51502 場所不明 空の部分に写っているのはカメラの手提げ用のひもです。


お気に入りの一枚です。

↓↓ここから先は拡大画像ありません↓↓

D51611 村上 1971年 背後にDLらしき姿が見えます。


29689 坂町 1971年 米坂線用でしょうか


39697 場所不明 1972年 入換用でしょうか


D51932 場所不明 1972年 次位にはDD51が連結されていました。


D51932 場所不明 1972年


坂町機関区 1972年 DD13の姿も見られます。


D51609 村上 1972年 この近くに転車台がありました。


D51104 村上 1972年 まだ架線は張られていないようです。


D51 坂町 1971年 DD13と9600の姿が見えます。


新津機関区 1972年 C11の姿も見られます。


新津機関区 1972年
SL全盛期は過ぎてはいるものの、この並びは圧巻です。


D511079 新津 廃車回送 1972年 EF15に牽引されていました。
ナンバーを外されたSLというものは何とも寂しげなもので、いかにも老人という雰囲気でした。


C1191 三条 ポンパ号 1971.3.26
 日立の企画で全国を周回していたポンパ号、車内は当時のハイテク機器の展示会場のようになっていました。この列車はC11の自走ではなくELやDLに牽引されての走行でした。当時この列車は大人気になっていて、三条駅にも長い行列ができていました。


D51292 村上 1972年
 この当時、下り列車に乗ると、3番線到着の際に進行左側にSLの牽引する貨物列車が停まっていることがよくありました。そのため乗車するときは必ず進行左側に席を取ったものです。

↑↑ここまで拡大画像ありません↑↑

1972年夏 今川駅

↓↓ここから最後まで拡大画像あります↓↓

OLYMPUS-PEN D3(ハーフサイズ) ネオパンSS

 昭和47年(1972年)夏休み 今川駅へ撮影に行ったときのものです。前年にC57103を撮影したときはカラーフィルムを使いましたが、この時は白黒フィルムを使いました。この時は既に電化が部分完成し、練習運転のEF81が頻繁に走っていました。


D511107 今川駅発車 832レ
すぐ近くに出発合図機があって、二度目のブザーで汽笛一声、
列車はこのあとトンネルへと入って行きました。


D511001 今川駅通過(上り)
上のD511107とほぼ同じ場所での撮影です。


D51611桑川〜今川(下り)
この付近は音もなく接近して来るので怖い怖い。


今川駅で発車を待つD51512牽引の12系回送列車(下り)
廃止間際のSLと、当時最新鋭の12系客車との組み合わせにわくわくしたものです。


ドレンを吐いて発車、12系客車のディーゼル発電機の音を轟かせながらトンネルに入って行きました。


ここからは上記のフィルムの続きです。
撮影順に掲載してありますが、撮影状況が思い出せないものが多いです。

D5182村上駅 既に架線が張られています。
列車が停まっているのは今の2番線のような気がしますが定かではありません。


D5182村上駅


D5182村上駅


D51270 金塚駅 ボイラー側面には白いペイントの跡が残っています。
おそらく闘争直後だったのでしょう。


D51932
急行しらゆきか羽越か忘れましたが、複線区間ですれ違いざまの撮影です。


D51180 金塚駅? こちらも汚れが残っています。


D5136 中条駅


D511001 新発田駅


D511001 新発田駅
テンダーの直線的な切り欠きなど、いかにも戦時型という雰囲気でした。


D511001 新発田駅


D51270 新崎駅
こんな長大な貨物列車が走っていたのですね。


D51270 新崎駅


D51270 新崎駅

 SLのコマはここで終わっています。当時はまだフィルムも高かったのですぐに現像に出すことはせず、何ヶ月もカメラに入れっぱなしになっていることがよくありました。

HOME

2002年初公開
2013年4月再編集
2014年6月再編集


安良町交通博物館 管理人:安良町経由村上行き
Copyright(C)2002-2014 Aramachi Transport Museum All Rights Reserved.
無断転載、二次使用等禁止致します。