●正月が終わって少し経った日の光景(2004年1月20日掲載)

天気もいいし、適度に雪もあるし、カメラを持ってナマズ釣りにでも出かけましょうか。



村上市岩船明神橋を渡る松喜和行きG871-I

2004年1月18日の日曜日、この日は好天に恵まれました。前の週に降った雪がまだ随所に残っており、絶好の撮影日和です。バックに見えるのは岩船神社です。この近辺には最近まで国道345号線の標識が立っていまたが、昨年夏に瀬波温泉トンネルが開通してからは、県道3号線(新潟・新発田・村上線)の標識が立っています。村上14:00発の瀬波温泉経由松喜和行き、岩船神社前で乗客を降ろしたのち、一時停止をして明神橋の方へ右折して来ました。この明神橋は数年前に改修工事が行なわれましたが、幅員が狭いため、対向車のある時は最徐行で通過して行きます。バスはこの橋を渡って左折して岩船の町中に入ります。



 








フロント部分の幕は、地元の贈答用品店「美越」のもので、「賀正」「大ひな人形展」「本年も宜しくお願い致します」と書かれています。果たしていつまでこの幕を付けて走るのか興味深いです。

光線状態最高と思いきや、運転席付近のガラスの曲面部分が反射してしまいました。2004年1月18日(日)14:20頃撮影。



村上市岩船明神橋を渡る村上行きG871-I

上の写真のバスの折り返し便、松喜和14:34発の安良町経由村上行きです。ご覧の通り、橋の幅員が十分でないため、乗用車で走っていてもバスがやってくるとビビリます。通常、村上地区に比べて岩船地区は積雪が少ないのですが、今回の雪は、村上も岩船も同じくらいに降りました。屋根雪は少ないですが、歩道などの除雪のしていない部分には15センチくらいの積雪がありました。バックに見える米屋は休みでした。休日はみんな国道沿いの大型店へ買い物に行くため、町中の商店街は店を閉めているところが多いです。

岩船神社の石段を登った鳥居の付近から撮影できます。



このアングルで見ると車体の長さや屋根上のディテールが良く分かりますね。屋根上は非常にシンプルです。
それにしてもお客さんの少ないこと。2004年1月18日(日)14:40頃撮影。



神林村殿岡付近を走る村上行きG857-N

国道7号線の上助渕交差点から国道290号線を関川方面に少し入ったところです。鷹の巣14:27発の小見経由村上行き。このあたりの田んぼは一面の銀世界ですが、積雪自体はさほど多くありません。やはり15センチから20センチ程度でしょうか。路面状態は良好でした。

どこか良い撮影ポイントがないかとさまよっている最中に、反対側から下関営業所のG857がやってきてしまいました。バスが集落内に入っていったのを見届けて国道290号線を急きょUターン、先回りして集落の出口付近で待ち構えることにしました。バスは若干遅れ気味だったのか、かなりいい速度で通り過ぎて行きました。

完全逆光+雪景色、こういう条件の時は露出計にダマされて思いっきりアンダーな仕上がりになってしまうことがあります。
今回は車道のアスファルト部分でAEロックをして撮影しました。2004年1月18日(日)15:15頃撮影。




朝日村鵜渡路集落付近を走る村上行きG870-I


ここは元の国道7号線ですが、数年前に 鵜渡路(うのとろ)バイパスが完成したために裏道になってしまいました。
通る車も地域住民に限られるようで、交通事故の心配は少なくなりましたが、その反面、除雪も行き届いていないようで、
ご覧のような路面です。塩野町15:23発の村上行き。スリップしないように、ゆっくりゆっくり走って行きました。
右側の写真の箇所で一時停止をしたのち、左折して国道7号線に合流、水明橋を渡って村上へ向かいます。

国道7号線鵜渡路バイパスと、旧道の交差点付近の歩道から安全に撮影できます。
中望遠でバックの山もちょうどいい具合に入ります。2004年1月18日(日)15:40頃撮影。



当日夕方の村上営業所の風景と16時発の新潟行き高速バスの発車風景です。

(いずれも敷地外から撮影)

向かって左からG876、G866、G857、H232、G1405 2004年1月18日(日)15:58頃撮影。



16時発の新潟行き高速バスです。2004年1月18日(日)16:00撮影。
マニア席に陣取る女性一人・・・、夕方便ももっと利用者があればいいんですけどね。

2004年1月18日撮影。MINOLTA α-7+ハイスピードAFアポテレ80〜200mmF2.8G


HOME

2004年1月20日 安良町経由村上行き

Copyright(C)2004"Aramachi Transport Museum". All Rights Reserved